こんにちは。インスタントもレギュラーコーヒーも何でも飲んじゃうコーヒー好きな、きっちゃん(@dcafkicchan)です。
カフェインが理由で、コーヒーが飲みたいけど飲めない。
カフェインレスコーヒーがあるのは知ってるけど、もっと手軽に簡単においしいカフェインレスコーヒーが飲みたい。
そんな方には、手軽に飲むことが出来て、コスパの高い、瓶入りインスタント カフェインレスコーヒーがおすすめ。
でもどんなものがあるかわからないし、適当に買って好みに合わなかったら損をした気分になりますよね。
そこで今回は、12種類の瓶入りインスタント カフェインレスコーヒーを実際に飲んで、お好みに合わせたカフェインレスコーヒーをご紹介。
きっとお好みのインスタント カフェインレスコーヒーに出会えるはず。
今回ご紹介した中で、高いカフェイン除去率・オーガニック、そして何よりカフェインレスコーヒーとは思えないしっかりとしたコクと苦味、「マウントハーゲン オーガニック フェアトレードカフェインレス」がおすすめです。
>>>マウントハーゲン カフェインレスについて詳しくレビューしています

Amazonでお試しを検討されている方にお得な情報。もしプライム会員になっていないなら送料が無料になる、Amazonプライム無料体験がおすすめ。
もし今回ご紹介したカフェインレスコーヒーをAmazonで購入しようとお考えの方、送料無料でお急ぎ便の利用もできる、Amazonプライムの無料体験がおすすめ。
カフェインレスコーヒーを試してみたい時に少量で購入したいですよね。送料無料とお急ぎ便は大きなメリット。
その他、プライムビデオやいろんな特典が盛りだくさん。
もちろん、私もプライム会員。
買い物をしなくてもメリットたくさん。
まずは30日間お試し登録で送料無料に!
\ 30日間無料でお試し/
きっと見つかる!お好みのインスタント カフェインレスコーヒー(デカフェ)

実際に飲んだ瓶入りインスタント カフェインレスコーヒーは12種類。
カフェイン除去率や除去方法、そして味の違いが歴然。
スーパーで普通に買えるものや成城石井など少し高級なスーパーで買えるもの、ネットでしか手に入らないものまでさまざま。
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | セブンプレミアム カフェインレス コーヒー | UCC おいしいカフェインレスコーヒー | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス | マウントハーゲン オーガニックフェアトレード カフェインレスコーヒー | ネスカフェ テスターズチョイス デカフェ | オーガニック インスタントコーヒー カフェインレス | キーコーヒー カフェインレス インスタント | クライス カフェインレスコーヒー | オーガニック マウンテン カフェインレス | エミー オーガニクス オーガニック インスタントコーヒー | カフェダイレクト インスタントコーヒー デカフェ | イニックコーヒー ナイトアロマ |
内容量 | 70g | 45g | 80g | 100g | 100g | 100g | 50g | 50g | 100g | 50g | 100g | 55g |
カフェイン除去率 | 記載なし | 記載なし | 97% | 99.7% | 記載なし | 99.7% | 90% | 99.7% | 99.7% | 99.7% | 99.7% | 99.85%以上カット |
1杯あたり価格 | 約18円 | 約23円 | 約24円 | 約30円 | 約27円 | 約27円 | 28円 | 約33円 | 約33円 | 約39円 | 約40円 | 約95円~190円 |
特徴 | 上品な香りとバランスの取れた味 | 癖がなく、後味スッキリ | しっかりとした味と香り | オーガニック 酸味が少なく、苦味が強め | 酸味が強め | 酸味が強め 後味スッキリ | 酸味が強め スッキリ | 平均してレベルが高い | 酸味が強め スッキリ | かなりあっさり | 癖がなく、後味スッキリ | 香り・味がドリップコーヒーに近い |
評価 | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り |
ネットショップ リンク | ヨーカドーなどの店舗のみで販売 |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天
|
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天
|
Amazon
楽天
| 品切れ中 |
Amazon
楽天 Yahoo |
個別レビュー | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
お好みに合わせたカフェインレスコーヒーをご紹介していきます。
>>>個別レビューはこちらへ
すっぱいのは苦手!酸味が少ないのがお好みの方におすすめ

「UCCおいしいカフェインレスコーヒー」は、あまり酸味を感じず、飲みやすいです。
ただ逆に言うとちょっと特徴がなく、薄く感じるかも。
反対に一番酸味を強く感じたのは「テスターズチョイスインスタントコーヒーデカフェ」。
すっきり酸味が強いのがお好みの方にはおすすめ。
ガツンとくる苦味!コーヒーらしい苦味が好きな方におすすめ

コーヒーらしいガツンとくる苦味が美味しい、「マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー100g インスタント」。
以前販売をしていたカルディなど小売り店舗では品切れになっていることが多いのでネットショップがおすすめ。

次におすすめは「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」。
挽き豆包み製法でレギュラーコーヒーのような程よい苦味がグッド。
スーパーなど販売している先が多いので買いやすさは№1。
>>>ネスカフェゴールドブレンドカフェインレスについて詳しくレビュー
反対に苦味が苦手な方には「UCCおいしいカフェインレスコーヒー」がおすすめ。
優しい苦味があります。
本当にカフェインレス?コク深がお好みの方におすすめ

「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」はさすがゴールドブレンドブランド、おそらく何も言われなければカフェインレスとは気づかないコク深さ。
カフェインレスコーヒー市場でブランド購買金額シェア№.1は伊達じゃないです。
>>>ネスカフェゴールドブレンドカフェインレスについて詳しくレビュー
反対に強い感じが苦手な方には「UCCおいしいカフェインレスコーヒー」がおすすめ。
フラットな飲みやすさ。
コーヒーの香りって落ち着く~。香りの良いものがお好みの方におすすめ

「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」は独自のフリーズドライ製法、「挽き豆包み製法」で挽いたコーヒー豆を抽出液で包み込み、酸化を防ぎ、淹れたての香りの味を実現しています。
>>>ネスカフェゴールドブレンドカフェインレスについて詳しくレビュー
もう一つは、「INIC coffee ナイトアロマ 瓶 55g 」。
独自の低温スプレードライ方式でインスタント処理されていて、レギュラーコーヒーに近い香りがします。
価格が高いので、自分で飲むよりプレゼントに向いてるかもしれません。
\ プレゼントなら /

冷たい水にも溶けやすい!アイスコーヒーやアイスカフェオレで飲みたい方におすすめ

水や冷たい牛乳にも溶けやすい、スプレードライ製法の2品がおすすめ。
液体二酸化炭素抽出法でクロロゲン酸を多く含むのはキーコーヒー カフェインレス インスタント。
1杯あたり約28円でコスパもグッド。
>>>キーコーヒーのカフェインレスコーヒーについて詳しくご紹介
ちょっと高いけどこだわりの詰まった、「INIC coffee ナイトアロマ 瓶 55g」。
高いカフェイン除去率と独自のスプレードライ製法で香りもグッド。
\ 妊婦さんや授乳中のママさんに/

少しでも安いのがいい!コスパ重視の方におすすめ

ぶっちぎりのコスパの高さを誇るのは、「セブンプレミアム カフェインレスコーヒー」。
一杯あたり20円しません。
以前はセブンイレブンでも販売していましたが最近は見かけなくなりました。
イトーヨーカドーなどセブンアイホールディングス店舗で購入できます。
ちょっと買いにくいので次点をご紹介。
何度も登場している「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g」。
Amazon購入で一杯あたり約20円。
Amazonのタイムセールを狙えばもう少し安く買えます。
>>>ネスカフェゴールドブレンドカフェインレスについて詳しくレビュー
超バランス型!絶対外したくない方におすすめ

突出したものはありませんが、平均してレベルが高く、バランスが取れているのが、「クライス カフェインレスコーヒー 50g」。
カルディコーヒーにも確実に置いているので買いやすさもグッド。
一杯あたりの価格も20円ちょっと。コスパもまずまずです。
おそらくコーヒー好きな方で「これはダメだぁ~」と言われることはないほどバランスが取れていますよ。
赤ちゃん本舗などにも置いてある100gタイプもありますよ。
美味しいインスタント カフェインレスコーヒー(デカフェ)あります!12種類をレビュー

それぞれ特徴があって個性も様々です。
個別にレビューをしていきます。
セブンプレミアム カフェインレスコーヒー


商品名 | セブンプレミアム カフェインレスコーヒー |
インスタントコーヒー | |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名:メキシコ、ブラジル) |
内容量 | 70g |
1杯あたり価格 | 約18円 |
カフェイン除去率 | 記載なし |
カフェイン除去方法 | 記載なし |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 上品な香りのメキシコ産とバランスの取れたマイルドなブラジル産をブレンド |
以前はセブンイレブンでも販売していましたが今回は見つけることができませんでした。
カフェインの除去率については表記されていません。
90%以上は確実に除去されていますし一般的に考えても少なくとも95%以上は除去されているのではないかと思います。
味もさることながらコストパフォーマンスがすごいです。
さすがのセブンプレミアム商品です。
味については特に尖った部分もなく、若干酸味を感じる程度で優しい味です。

品質の高さと価格の安さ、文句なしです。
イトーヨーカドーなどセブンアイホールディングス店舗で購入できます。
セブンプレミアムのカフェインレスコーヒーについてこちらで詳しくご紹介
>>>【セブンプレミアム】コンビニ・スーパーでも買えるカフェインレスコーヒー3種
UCC おいしいカフェインレスコーヒー




商品名 | UCC おいしいカフェインレスコーヒー |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 ブラジル) |
内容量 | 45g |
1杯あたり価格 | 約20円 |
カフェイン除去率 | 記載なし |
カフェイン除去方法 | 二酸化炭素抽出法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | ブラジル アラビカ種コーヒー豆を100%使用 |
ストレートな名前の「おいしいカフェインレスコーヒー」。
インスタントコーヒーではロブスタ種を使用することが多い中、アラビカ種を100%使用しています。
味については丸く、優しい味です。
どこのスーパーにもおいてあるので買いやすさはダントツです。



癖がなく平均的。後味もすっきり。すっきりとしたコーヒーが好きな方におすすめ!
UCCおいしいカフェインレスコーヒーシリーズについてこちらで詳しくご紹介
>>>たまひよで1位!カフェインレスコーヒーならUCC 6種レビュー!
ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス




商品名 | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス |
名称 | レギュラーソリュブルコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(輸入) |
内容量 | 80g |
1杯あたり価格 | 約23円 |
カフェイン除去率 | 97% |
カフェイン除去方法 | 独自のウォータープロセス抽出法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 挽き豆包み製法 スターロースティング |
王道中の王道の「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス」。
今回購入した中で唯一「レギュラーソリュブルコーヒー」の名称。
レギュラーソリュブルコーヒーとはネスカフェ独自のフリーズドライ製法の「挽き豆包み製法」。
挽いたコーヒー豆を抽出液で包むことで酸化を防ぎ、淹れたての香りの味を実現しています。
香り・味ともにかなりしっかりしており、通常のゴールドブレンドと遜色はないです。
カフェイン抽出法については「収穫した豆を山の天然水の浸けて、カフェインを取り除きます。」と記載がありますのでスイスウォータープロセス製法かマウンテンウォーター製法と思われます。



粉のザラツキが気になる方がいるかも。しっかりとした味と香りが好きな方におすすめ!
ネスカフェゴールドブレンド カフェインレスについてこちらで詳しくご紹介
>>>一番売れてる!ネスカフェ カフェインレスを徹底レビュー カフェイン量やバリスタも
マウントハーゲン オーガニック カフェインレスコーヒー




商品名 | マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスコーヒー |
名称 | 有機インスタントコーヒー |
原材料 | 有機コーヒー豆(生豆生産国名 パプアニューギニア、ペルー、メキシコ) |
内容量 | 100g |
1杯あたり価格 | 約23円 |
カフェイン除去率 | 99.7% |
カフェイン除去方法 | 超臨界二酸化炭素抽出法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 有機コーヒー豆を使用 |
輸入インスタントコーヒーでメジャーな「 マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスコーヒー 」。
有機コーヒー豆を使用。国際フェアトレード認証ラベルを取得しています。
味は苦味が強めで、酸味は弱め。
99.7%以上と高いカフェイン除去率・有機コーヒー豆で安心安全です。



酸味が少なく、苦めのコーヒーが好きな方におすすめ!
マウントハーゲン カフェインレスについてこちらで詳しくご紹介
>>>【レビュー】インスタントならこれ!マウントハーゲンカフェインレス


ネスカフェ テスターズチョイス デカフェ




商品名 | ネスカフェ テスターズチョイス デカフェ |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 ベトナム、コロンビア、他) |
内容量 | 100g |
1杯あたり価格 | 約26円 |
カフェイン除去率 | 不明 |
カフェイン除去方法 | 不明 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 主に沖縄で販売。フタにスチールを採用。 |
日本では主に沖縄で販売されており、沖縄でインスタントコーヒーと言えば「 ネスカフェ テスターズチョイス 」のデカフェ。
情報があまりなく、詳細は不明です。
同じネスカフェですが飲み比べてみるとはっきり別物とわかります。
かなり酸味を強く感じました。



酸味があってすっきりしたコーヒーが好きな方におすすめ!
オーガニック インスタントコーヒー カフェインレス




商品名 | オーガニック インスタントコーヒー カフェインレス |
名称 | 有機インスタントコーヒー |
原材料 | 有機コーヒー豆(生豆生産国名 ペルー、ホンデュラス) |
内容量 | 100g |
1杯あたり価格 | 約27円 |
カフェイン除去率 | 99.7% |
カフェイン除去方法 | 天然の二酸化炭素にほんの少し水を加える除去方法(液体二酸化炭素抽出法?) |
製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 有機アラビカ種コーヒー豆100% |
世界各国の厳選したオーガニックブランドを扱う「株式会社 おもちゃ箱」が独自に開発したブランド「24 ORGANIC DAYS」。
「24 ORGANIC DAYS」から販売されている「 オーガニック インスタントコーヒー カフェインレス 」。
酸味があってかなりすっきりした印象です。
苦味が苦手な方におすすめです。
有機アラビカ種を100%使用し、二酸化炭素抽出法を採用した安心・安全なカフェインレスコーヒーです。



酸味はありますがあっさりとした印象で後味がスッキリしたものが好きな方におすすめ。


キーコーヒー カフェインレス インスタント




商品名 | キーコーヒー カフェインレス インスタント |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 メキシコ) |
内容量 | 50g |
原産国名 | メキシコ |
1杯あたり価格 | 約28円 |
カフェイン除去率 | 90% |
カフェイン抽出方法 | 液体二酸化炭素抽出法 |
製法 | スプレードライ製法 |
特徴 | アイスコーヒーに向いているスプレードライ製法を採用 |
老舗のコーヒーメーカーがこだわりを持って作った「キーコーヒー カフェインレス インスタント 瓶 50g」。
さらさらとしたスプレードライ製法は冷たい水や牛乳に溶けやすく、アイスコーヒーやアイスカフェオレに向いています。
カフェイン除去率は90%以上。
カフェイン除去方法は、液体二酸化炭素抽出法。
水と二酸化炭素を使用して、カフェインだけを狙い撃ちして除去できるので、コーヒーのメリットの一つ「クロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)」を残すことができる除去方法です。
苦味やコクはそれほど強くなく、あっさりすっきり飲みやすいタイプ。



スッキリ飲みやすいものが好きな方におすすめ。
キーコーヒー カフェインレスコーヒーについてこちらで詳しくご紹介
>>>美味しいの?評判・口コミは?キーコーヒーのカフェインレス3種類レビュー
クライス カフェインレスコーヒー




商品名 | クライス カフェインレスコーヒー |
名称 | インスタントコーヒー(フリーズドライ) |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 ブラジル、コスタリカ、他) |
内容量 | 50g |
1杯あたり価格 | 約33円 |
カフェイン除去率 | 99.7% |
カフェイン除去方法 | 超臨界二酸化炭素抽出法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | アラビカ種コーヒー豆を使用 |
2016年で50周年を迎えた老舗ブランド「クライスカフェ」の「クライス カフェインレスコーヒー」。
いち早くフリーズドライ製法を取り入れ小さな結晶状のインスタントコーヒーを量産することに成功しました。
内容量が100gタイプのものもあります。
非常に飲みやすく、癖はありません。



突出したものはありませんが平均してレベルが高く、万人におすすめ。
オーガニックマウンテン カフェインレス




商品名 | オーガニックマウンテン カフェインレス 有機インスタントコーヒー |
原材料 | 有機コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア) |
内容量 | 100g |
1杯あたり価格 | 約33円 |
カフェイン除去率 | 99.7% |
カフェイン除去方法 | スイスウォーター製法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 高いカフェイン除去率と有機栽培されたコーヒー豆を使用 |
厳選された100%有機栽培のアラビカ種生豆を使用した「オーガニックマウンテン カフェインレス」。
酸味は強めで苦味とコクはそこそこ。
甘味はそれほど感じませんでした。
全体の印象は、「それほどヘビーなイメージではなく酸味があって、あっさり・すっきり」。
カフェオレがおすすめ。甘味とコクが増しますよ。
カフェイン除去方法は「スイスウォーター製法」。水だけを使った安全な除去方法です。



あまり重くなく、すっきり飲みたい方におすすめです。
さらに詳しくこちらでレビューしています。
>>>【レビュー】オーガニックマウンテン カフェインレス 有機インスタント
エミー オーガニクス オーガニック インスタントコーヒー




商品名 | エミーオーガニクス オーガニックインスタントコーヒー |
原材料 | 有機コーヒー豆(生豆生産国名:ペルー、ボリビア、メキシコ、ホンジュラス) |
内容量 | 50g |
1杯あたり価格 | 約39円 |
カフェイン除去率 | 99.7% |
カフェイン除去方法 | ウォータープロセス抽出法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 有機JAS認定と高いカフェイン除去率 かなりあっさり |
有機JAS認定と高いカフェイン除去率の「エミーオーガニクス オーガニックインスタントコーヒー」。
瓶入りではなく、ジップタイプのパッケージなのでゴミの処理が簡単です。
オーガニックでカフェイン除去率99.7%なので妊娠中や授乳中の方におすすめ。
全体の印象は、「良く言えばあっさり、悪く言えば薄い」。
なのでミルクを入れてカフェオレにするのがおすすめ。甘味とコクが増しますよ。
カフェイン除去方法は「ウォータープロセス抽出法」。水だけを使った安全な除去方法です。



とにかくあっさり、スッキリ飲みたい方におすすめ。
カフェダイレクト インスタントコーヒー・デカフェ




商品名 | カフェダイレクトインスタントコーヒー・デカフェ |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 ホンジュラス、ボリビア、ペルー、メキシコ) |
内容量 | 100g |
1杯あたり価格 | 約40円 |
カフェイン除去率 | 99.7% |
カフェイン除去方法 | 液体二酸化炭素抽出法 |
インスタント製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 有機アラビカ種コーヒー豆100% |
フェアトレードと難民支援活動を通して開発途上国の人々を支える国際協力NGO「わかちあいプロジェクト」。
「わかちあいプロジェクト」から販売されている「 カフェダイレクトインスタントコーヒー・デカフェ 」。
フェアトレード認証(FLO)・オーガニック認証(英国土壌協会)を取得。
有機豆・フェアトレード・液体二酸化炭素抽出法。味と一緒でコストはかかりますが人にも優しい感じがします。
癖がなく、あっさりしています。
有機アラビカ種コーヒー豆を100%使用し液体二酸化炭素抽出法を採用した安心・安全はカフェインレスコーヒーです。



あっさりと丸く、尖ったものは感じません。後味がスッキリしたものが好きな方におすすめ。
現在公式サイトでも品切れ中です。(2022年12月現在)
イニックコーヒー ナイトアロマ




商品名 | イニックコーヒー ナイトアロマ |
名称 | コーヒーエキスパウダー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 コロンビア・グアテマラ)、デキストリン |
内容量 | 55g |
1杯あたり価格 | 濃いめ約190円・薄め約95円 |
カフェイン除去率 | 99.85% |
カフェイン除去方法 | スイスウォーター製法 |
インスタント製法 | スプレードライ製法 |
特徴 | 独自製法の微顆粒パウダー |
さっと溶けてしっかり美味しい「ドリップド・コーヒーパウダー」やスイーツも販売している「INIC coffee」。
カフェイン除去率99.85%とこだわりの詰まった「イニックコーヒー ナイトアロマ」。
湯の温度指定があるのはイニックコーヒーのみ。



こだわりが詰まった分、かなり価格は高めです!
インスタント製法についてはイニックコーヒー独自製法の微顆粒パウダー。
カフェイン抽出方法は比較的少数派の「スイスウォーター製法」。水だけを使った安全な抽出方法です。
香りは普通のレギュラーコーヒーに近い印象です。
少し価格が高いのがデメリット。



飲み比べると他のインスタントコーヒーとは違い、ドリップに近い味がします。
イニックコーヒーについてこちらで詳しくご紹介
>>>【イニックコーヒー ナイトアロマ】プレゼントに最適!こだわりのデカフェ!





この他にもギフト品も多くあり、妊婦さんへの贈り物に最適!
コーヒー好きな妊婦さんや授乳期のママさんへの贈り物にはラッピングも出来る公式サイトがおすすめ!
\ 贈り物に最適/
瓶入りのインスタント カフェインレスコーヒー12種類をレビューしてきました。
コーヒーの効果ってなに?


仕事や家事の合間のコーヒーブレイク、ほっとしますよね。
コーヒーにはさまざまな効果があり、メリット・デメリットがあります。
適度な量と飲むタイミングでは、メリットの多いコーヒーですが飲み過ぎるとデメリットになります。
そしてコーヒーの効果の大部分は「カフェイン」と「クロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)」によるものです。
カフェインって何?


カフェインの化学式は、「C8H10N4O2」。と言っても何のことかわかりませんよね。
コーヒー=カフェインと認識されている方も多いのではないかと思います。
コーヒーには大まかに6種類の成分が含まれていますが体に及ぼす影響が一番高いのがカフェインです。
そんなカフェインにはメリット・デメリットがあります。
カフェインの一日の適正な摂取量は400mg(妊婦さんや授乳中の方は200mg)と言われています。
コーヒーを飲むメリット・デメリットと重なる部分が多く、飲み過ぎがデメリットになります。
それではもう一つの重要な成分、「クロロゲン酸」についてご紹介します。
クロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)って何?


クロロゲン酸は別名コーヒーポリフェノールとも呼ばれ、コーヒーに多く含まれるポリフェノール。
有名なところでは目に良いとされているアントシアニン、女性ホルモンを整えるイソフラボン、コレステロールの減少効果があると言われているカテキンもポリフェノール。
- 植物界の広く存在するポリフェノール
- コーヒーの生豆から初めて単離された
- コーヒー生豆に5%~10%含まれている(種類による)
- コーヒーの渋みや苦みはクロロゲン酸の作用
- 焙煎することで減少する
- コーヒーには赤ワインに匹敵するぐらいのポリフェノールが含有されている
- ポリフェノールには様々な健康効果があると言われている
コーヒーポリフェノールと言われているぐらいなのでコーヒーの効果を発揮する大きな成分です。
そんなクロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)にもメリット・デメリットがあります。
メリットが多い、クロロゲン酸。
クロロゲン酸の一日の適正摂取量は、まだはっきりしておらず諸説いろいろあります。
飲み過ぎによるデメリットは少なく、体外に早く排出される為、量よりは飲むタイミングが大切です。
>>>クロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)についてもっと詳しく知りたい方はこちらへ
「それじゃークロロゲン酸を残してカフェインだけ取り除いてしまおう」、それがカフェインレスコーヒーです。
それではカフェインはどうやって取り除いているのかご紹介します。
カフェインレスコーヒー(デカフェ)ってどうやって作ってるの?


日本国内で流通しているカフェインレスコーヒーのカフェイン除去方法は大きくは2種類。
そのなかでも他の成分を残してカフェインだけを狙って抽出できるのは二酸化炭素抽出法。
二酸化炭素抽出法には液体二酸化炭素抽出法と超臨界二酸化炭素抽出法があります。
クロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)をしっかり摂りたい方は、「二酸化炭素抽出法」・「液体二酸化炭素抽出法」・「超臨界二酸化炭素抽出法」の表示のあるものがおすすめです。
>>>デカフェって安全なの?カフェインレスコーヒーはどうやって作ってるの?
今回ご紹介したインスタントコーヒー。作り方をご存知ですか?
インスタントコーヒーってどうやって作ってるの?


手軽で簡単にコーヒーが飲める、インスタントコーヒー。
そんなインスタントコーヒーの製法はおおまかに分けて2種類あります。
- ツブツブの顆粒状のフリーズドライ製法
- さらさらの粉状のスプレードライ製法
それぞれにメリット・デメリットがあります。
スプレードライ製法は冷たい水や牛乳にも溶けやすいというメリットがありますがカフェインレスコーヒーにおいては香りや味を損ないにくく、栄養成分も残しやすいフリーズドライ製法がおすすめ。
インスタントコーヒーってどうやって作っているのか知りたい方におすすめ記事!
>>>【フリーズドライ・スプレードライ】インスタントコーヒーの作り方調査!
フリーズドライ製法のメリット・デメリット


今回ご紹介したうちの8種類がフリーズドライ製法。(ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレスは挽き豆包み製法という独自のフリーズドライ製法)
カフェインを抜く工程で味・香り・栄養成分が抜けやすいので、フリーズドライ製法を採用している商品が多いのではないかと思われます。
スプレードライ製法のメリット・デメリット


今回ご紹介した中では、イニックコーヒーのみがスプレードライ製法(イニックコーヒーの場合、独自の低温スプレードライ製法)。
冷たい水や牛乳に溶けやすいメリットはありますが、独特な香りがあります。
その点、カフェイン除去率99.85%のデカフェ【INICコーヒー・ナイトアロマ】については低温のスプレードライ製法で香りにもこだわっています。
カフェインレスコーヒーには、フリーズドライ製法が向いていますね。
それでは、そんなインスタントコーヒー、カフェイン量はどうなんでしょうか?
インスタントコーヒーのカフェイン量は?


飲み物に含まれているカフェインの量を調べてみました。
エナジードリンク又は眠気覚まし用飲料 (清涼飲料水) | 32~300 mg/100 mL (製品1本当たりでは、36~150 mg) | 製品によって、カフェイン濃度及び内容量が異なる。 |
コーヒー(浸出液) | 0.06 g/100 mL (=60 mg/100 mL) | 浸出法:コーヒー粉末10 g、熱湯150 mL |
インスタントコーヒー(粉末) | 4.0 g/100 g (2 g使用した場合、1杯当たり80 mg) | |
せん茶(浸出液) | 0.02 g/100 mL (=20 mg/100 mL) | 浸出法:茶葉10 g、90℃湯430 mL、1 分 |
ほうじ茶(浸出液) | 0.02 g/100 mL (=20 mg/100 mL) | 浸出法:茶葉15 g、90℃湯650 mL、0.5 分 |
玄米茶(浸出液) | 0.01 g/100 mL (=10 mg/100 mL) | 浸出法:茶葉15 g、90℃湯650 mL、0.5 分 |
ウーロン茶(浸出液) | 0.02 g/100 mL (=20 mg/100 mL) | 浸出法:茶葉15 g、90℃湯650 mL、0.5 分 |
紅茶(浸出液) | 0.03 g/100 mL (=30 mg/100 mL) | 浸出法:茶葉5 g、90℃湯360 mL、1.5~4 分 |
濃さやコーヒー豆の種類によっても違いますが若干インスタントコーヒーの方がカフェインが多いです。
これはインスタントコーヒーの原料に使用されるロブスタ種という品種はカフェインの含有量が多いため。
ロブスタ種は価格が安く、インスタントコーヒーにはよく使用されます。
今回ご紹介した12種類のインスタント カフェインレスコーヒー(デカフェ)のカフェイン量は?
商品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | セブンプレミアム カフェインレス コーヒー | UCC おいしいカフェインレスコーヒー | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス | マウントハーゲン オーガニックフェアトレード カフェインレスコーヒー | ネスカフェ テスターズチョイス デカフェ | オーガニック インスタントコーヒー カフェインレス | キーコーヒー カフェインレス インスタント | クライス カフェインレスコーヒー | オーガニック マウンテン カフェインレス | エミー オーガニクス オーガニック インスタントコーヒー | カフェダイレクト インスタントコーヒー デカフェ | イニックコーヒー ナイトアロマ |
カフェイン除去率 | 記載なし | 記載なし | 97% | 99.7% | 記載なし | 99.7% | 90% | 99.7% | 99.7% | 99.7% | 99.7% | 99.85%以上カット |
1杯(2gあたり) カフェイン量 (概算) | ― | ― | 2.4㎎ | 0.24㎎ | ― | 0.24㎎ | 8㎎ | 0.24㎎ | 0.24㎎ | 0.24㎎ | 0.24㎎ | 0.12㎎ |
特徴 | 上品な香りとバランスの取れた味 | 癖がなく、後味スッキリ | しっかりとした味と香り | オーガニック 酸味が少なく、苦味が強め | 酸味が強め | 酸味が強め 後味スッキリ | すっきりして飲みやすい | 平均してレベルが高い | 酸味が強め 後味スッキリ | とにかくあっさり、 | 癖がなく、後味スッキリ | 香り・味がドリップコーヒーに近い |
個別レビュー | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
あくまでも農林水産省HPを参考にした概算のカフェイン量です。
カフェイン除去率の記載がない商品については、最低でも90%以上は除去されていますので8㎎以下になっています。
検索すると「カフェインレス」「デカフェ」「ノンカフェイン」と書かれていることがあります。
違いはなに?
カフェインレス・デカフェ・ノンカフェイン?違いは?


検索すると「カフェインレス」「ノンカフェイン」「デカフェ」などが表示されると思います。
コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約及び施行規則によるとこのように定義されています。
カフェインレスコーヒー | カフェインを90%以上除去したコーヒー カフェインは少量ですが入っています |
ノンカフェイン | もともとの原料にカフェインが入っていないもの カフェインはゼロです |
デカフェ | カフェインレスのコーヒーを指す場合が多い カフェインは少量ですが入っています |
ですので原料にコーヒー豆を使用する限り、ノンカフェインのコーヒーはありえないのです。
メリットの多い、カフェインレスコーヒーですがおすすめできない方もいらっしゃいます。
インスタント カフェインレスコーヒー(デカフェ)はこんな方におすすめ!


カフェインレス インスタントコーヒーは、こんな方におすすめ。
妊娠中や授乳中の方


妊婦さんや授乳中のママさんの適正な一日のカフェイン摂取量は200mgと言われています。
世界各国の妊娠中・授乳中のカフェイン適正量についてはこちらをクリック
世界保健機構(WHO) | 妊婦はコーヒーの摂取量を1日3~4杯程度にすべき |
米国食品医薬品局(FDA) | 健康な大人で400mg/日(コーヒー4~5杯程度)、カフェインの影響を受けやすい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性はかかりつけ医に相談することを推奨 |
欧州食品安全機関(EFSA) | 一回の摂取が大人で体重1kgあたり3mgであれば急性の毒性懸念はない。 妊婦では200mg/日、妊婦を除く大人で400mg/日 |
英国食品基準庁 (FSA) | 妊娠した女性に対して2日あたりのカフェイン摂取量を200mg(コーヒーをマグカップで約2杯)に制限するように求めている |
カナダ保険省(HC) | 大人で400mg~450mg/日(コーヒーをマグカップで約3杯)、カフェインの影響の多い妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は300mg(コーヒーをマグカップで約2杯)まで |
200mgと言われてもピンとこないですよね。
コーヒーだけで換算するとおおよそコーヒーカップで2杯~3杯、マグカップだと1杯~2杯以上でカフェイン200mgを超えてしまいます。
結構少ないですね。
飲み物に含まれるカフェイン量一覧(引用元:農林水産省HP)
エナジードリンク又は眠気覚まし用飲料 (清涼飲料水) | 32~300㎎/100 ml (製品1本当たりでは、36~150 ㎎) | 製品によって、カフェイン濃度及び内容量が異なる。 |
コーヒー(浸出液) | 0.06 g/100 ml (=60 ㎎/100 ml) | 浸出法:コーヒー粉末10 g、熱湯150 ml |
インスタントコーヒー(粉末) | 4.0 g/100 g (2 g使用した場合、1杯当たり80㎎) | |
せん茶(浸出液) | 0.02 g/100 ml (=20 ㎎/100 ml) | 浸出法:茶葉10 g、90℃湯430 ml、1 分 |
ほうじ茶(浸出液) | 0.02 g/100 ml (=20 ㎎/100ml) | 浸出法:茶葉15 g、90℃湯650 ml、0.5 分 |
玄米茶(浸出液) | 0.01 g/100ml (=10 ㎎/100ml) | 浸出法:茶葉15 g、90℃湯650 ml、0.5 分 |
ウーロン茶(浸出液) | 0.02 g/100 ml (=20 ㎎/100 ml) | 浸出法:茶葉15 g、90℃湯650 ml、0.5 分 |
紅茶(浸出液) | 0.03 g/100 ml (=30㎎/100 ml) | 浸出法:茶葉5 g、90℃湯360 mL、1.5~4 分 |
そんなコーヒー好きの妊娠中や授乳中の方には、手軽で簡単に飲むことが出来る、カフェインレス インスタントコーヒーがおすすめ。
特に妊娠中や授乳中の方におすすめのカフェインレスコーヒーをご紹介。
>>>妊娠中・授乳中の方に!カフェイン除去率99%以上のデカフェ28選
コーヒーを飲むと眠れなくなる方


コーヒーを飲むと眠れなくなる方にカフェインレスコーヒーはおすすめ。
体調や個人差によりますが体内のカフェイン濃度が半減するまでに2時間から8時間かかると言われています。
そうなると夕方6時以降にコーヒーを飲むと夜11時時点でまだカフェインが半分残っていることになります。
でもコーヒーが飲みたい!
カフェインが除去されているので夜に飲んでも睡眠に影響が少ないのは嬉しいですね。
夜のカフェインレスコーヒーはメリットがたくさんあります。
>>>コーヒーを飲むのは何時まで?カフェインレスコーヒーがおすすめな訳
手軽にカフェインレスコーヒーが飲みたい方


とにかく手軽で簡単にカフェインレスコーヒーが飲みたい方には、インスタントがおすすめ。
タイパの世の中、非常に助かりますね。
カフェインレスコーヒーをおすすめできない方


妊娠中や授乳中でどうしてもカフェインが気になる方
市販のカフェインレスコーヒーの大部分は安全にカフェインが除去されています。
またカフェイン除去率が表示されていない、カフェインレスコーヒーでも少なくとも90%以上は除去されています。
でも、どうして気になる方は飲む方がストレスになると思いますので、ノンカフェインの飲み物をおすすめします。
カフェインに過敏な方
なかには、少量のカフェインでも体が反応してしまう、「カフェイン不耐症」や「カフェイン過敏症」と言われる方がいらっしゃいます。
そのような方はそもそもコーヒーを飲みたいとは思われないですが、ノンカフェインの飲み物をおすすめします。
胃が痛い方
クロロゲン酸は胃酸の分泌を促進します。
胃の痛い方はさらに症状を悪化させる可能性があるので控えた方が無難です。
美味しいカフェインレスコーヒーどれ?瓶入りインスタント12選 まとめ
瓶入りのカフェインレス インスタントコーヒー12種類を種類を飲み比べてみました。
それぞれに特徴があって面白いです。
カフェインレスコーヒーと言っても通常のコーヒーと比較しても何の遜色もありません。
今回は瓶入りタイプをご紹介しましたがメリット・デメリットがあります。



瓶入りタイプは自分で濃さの調整がしたい方や経済性を重視したい方におすすめです。
手軽で簡単!携帯もできるスティックタイプのカフェインレスコーヒーの記事はこちら!
>>>【手軽・簡単】スティックタイプ カフェインレス コーヒー7選!
簡単に作れてしまうのでどうしても飲み過ぎてしまうインスタントコーヒー。
その内の何杯分かをカフェインレスコーヒーに置き換えるだけで簡単にカフェインコントロールができます。
購入の参考になれば嬉しいです。
商品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | セブンプレミアム カフェインレス コーヒー | UCC おいしいカフェインレスコーヒー | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス | マウントハーゲン オーガニックフェアトレード カフェインレスコーヒー | ネスカフェ テスターズチョイス デカフェ | オーガニック インスタントコーヒー カフェインレス | キーコーヒー カフェインレス インスタント | クライス カフェインレスコーヒー | オーガニック マウンテン カフェインレス | エミー オーガニクス オーガニック インスタントコーヒー | カフェダイレクト インスタントコーヒー デカフェ | イニックコーヒー ナイトアロマ |
内容量 | 70g | 45g | 80g | 100g | 100g | 100g | 50g | 50g | 100g | 50g | 100g | 55g |
カフェイン除去率 | 記載なし | 記載なし | 97% | 99.7% | 記載なし | 99.7% | 90% | 99.7% | 99.7% | 99.7% | 99.7% | 99.85%以上カット |
1杯あたり価格 | 約18円 | 約23円 | 約24円 | 約30円 | 約27円 | 約27円 | 28円 | 約33円 | 約33円 | 約39円 | 約40円 | 約95円~190円 |
特徴 | 上品な香りとバランスの取れた味 | 癖がなく、後味スッキリ | しっかりとした味と香り | オーガニック 酸味が少なく、苦味が強め | 酸味が強め | 酸味が強め 後味スッキリ | 酸味が強め スッキリ | 平均してレベルが高い | 酸味が強め スッキリ | かなりあっさり | 癖がなく、後味スッキリ | 香り・味がドリップコーヒーに近い |
評価 | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り | 酸味 苦味 コク 香り |
ネットショップ リンク | ヨーカドーなどの店舗のみで販売 |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天
|
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天
|
Amazon
楽天
| 品切れ中 |
Amazon
楽天 Yahoo |
個別レビュー | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |