
会社や出先で手軽にカフェインレスコーヒーが飲みたい!



それではインスタントのカフェインレスコーヒーはいかがでしょうか?



瓶入りのインスタント カフェインレスコーヒーは見かけるけど邪魔になるのよね……。



スティックタイプもありますよ!
コーヒーの飲み過ぎでカフェインの過剰摂取だった私は、【コーヒーのメリットを生かす】デカフェ(カフェインレスコーヒー)生活をしています。
カフェインレス・ノンカフェイン・デカフェの違いって何?
カフェインレスコーヒー | カフェインを90%以上除去したコーヒー カフェインは少量ですが入っています |
ノンカフェイン | もともとの原料にカフェインが入っていないもの カフェインはゼロです |
デカフェ | カフェインレスのコーヒーを指す場合が多い カフェインは少量ですが入っています |
飲んだカフェインレスコーヒーは50種類以上。



そんなデカフェマニアが
ブラック用スティックタイプのカフェインレスインスタントコーヒー
ご紹介します。
- 会社や出先で手軽に簡単にカフェインレスコーヒーを飲みたい方
- カフェインが気になるコーヒー好きな妊婦さんや授乳中のママさん
- コーヒーが飲みたいけど睡眠に不安のある方



個人的には有機栽培・フェアトレードでありながらコストパフォーマンスも高く、苦めの味が好きなのでマウントハーゲンがおすすめ!





それではご紹介していきます!
おすすめスティックタイプ インスタントカフェインレスコーヒー8選


商品名をクリックすると個別内容にジャンプします。
瓶入りタイプのインスタント カフェインレスコーヒーもありますが今回はスティックタイプに絞ってご紹介をしていきます。
スティックタイプにもメリット・デメリットがあります。



瓶入りのインスタント カフェインレスコーヒーの方がいいなという方はこちらの記事をどうぞ!


商品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
商品名 | 「ブレンディ ®」 パーソナルインスタントコーヒー やすらぎのカフェインレススティック | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス | UCC お・い・し・いカフェインレスコーヒー | マウントハーゲン オーガニックフェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー スティック | 「AGF ®プロフェッショナル」 カフェインレスインスタントコーヒー1杯用 | スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド | イニック デカフェ ナイトアロマ | イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸 |
内容量 | 64g 2gX32本 | 14g 2gX7本 | 60g 2gX30本 | 50g 2gX25本 | 100g 2gX50本 | 21g 2.1gX10本 | 12g 4gX12本 | 12g 4gX12本 |
1杯あたり価格 | 約30円 | 約31円 | 約31円 | 約36円 | 約38円 | 約130円~170円 | 約160円 | 約235円 |
カフェイン除去率 | 93%カット | 97%カット | 記載なし | 99.7%カット | 93%カット | 記載なし 99%カット (推定) | 99.85%カット | 99.85%カット |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
「ブレンディ ®」パーソナルインスタントコーヒー
やすらぎのカフェインレススティック




商品名 | 「ブレンディ ®」パーソナルインスタントコーヒー やすらぎのカフェインレススティック |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 メキシコ) |
内容量 | 64g |
入数 | 2gX32本 |
お湯の推奨量 | 120~160ml |
1杯あたり価格 | 29.0円 |
カフェイン | 93%カット |
カフェイン抽出方法 | 二酸化炭素抽出法 |
製法 | スプレードライ製法(アグロマート製法) |
特徴 | アラビカ種コーヒー豆を使用 |
今回ご紹介する中では最安値の 「ブレンディ ®やすらぎのカフェインレススティック 」。
ブレンディと言えばカフェオレですがカフェインレスのブラックも存在します。
ただなかなかスーパーでは見かけません。
ブレンディーは独自のアグロマート製法(スプレードライ製法)で生産をしています。
水や牛乳など冷たいものにも溶けやすい特徴があります。
味はかなりスッキリ。



価格面や冷たい水や牛乳に溶けやすいのでアイスコーヒーにして飲みたい方におすすめ!


ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス




商品名 | ネスカフェゴールドブレンドカフェインレス |
名称 | レギュラーソリュブルコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(輸入) |
内容量 | 14g |
入数 | 2gX7本 |
お湯の推奨量 | 140ml |
1杯あたり価格 | 約31円 |
カフェイン | 97%カット |
カフェイン抽出方法 | 独自のウォータープロセス抽出法 |
製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 挽き豆包み製法 スターロースティング |
王道中の王道の「ネスカフェゴールドブレンド カフェインレス」のスティックタイプ。
カフェラテとパッケージが似ていますのでご注意下さい。
今回購入した中で唯一「レギュラーソリュブルコーヒー」の名称。
レギュラーソリュブルコーヒーとはネスカフェ独自のフリーズドライ製法の「挽き豆包み製法」。
挽いたコーヒー豆を抽出液で包むことで酸化を防ぎ、淹れたての香りの味を実現しています。
香りが良く、味についてはコク・苦味もかなりしっかりしており、通常のゴールドブレンドと遜色はないです。



粉のザラツキが気になる方がいるかも。しっかりとしたコーヒーが好きな方におすすめ!
UCC お・い・し・いカフェインレスコーヒー




商品名 | UCC お・い・し・いカフェインレスコーヒー |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | 有機コーヒー豆(生豆生産国名 ブラジル) |
内容量 | 60g |
入数 | 2gX30本 |
お湯の推奨量 | 140ml |
原産国名 | ドイツ |
1杯あたり価格 | 約31円 |
カフェイン | 記載なし |
カフェイン抽出方法 | 二酸化炭素抽出法 |
製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | ブラジル アラビカ種コーヒー豆を100%使用 |
パッケージがかわいらしく、スティックの取り出し方も個性的な「おいしいカフェインレスコーヒー」。
下から取り出せるケースはUCC おいしいカフェインレスコーヒーだけ。


インスタントコーヒーではロブスタ種を使用することが多い中、アラビカ種を100%使用しています。
UCC おいしいカフェインレスコーヒーシリーズは全てお値打ち価格。



癖がなく平均的。後味もすっきり。安価ですっきりとしたコーヒーが好きな方におすすめ!
マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレス インスタントコーヒー スティック




商品名 | マウントハーゲン オーガニックフェアトレードカフェインレスインスタントコーヒー スティック |
名称 | 有機インスタントコーヒー |
原材料 | 有機コーヒー豆(生豆生産国名 パプアニューギニア、ペルー、メキシコ) |
内容量 | 50g |
入数 | 2gX25本 |
お湯の推奨量 | 150ml |
1杯あたり価格 | 約36円 |
カフェイン | 残存率0.3%未満 |
カフェイン抽出方法 | 超臨界二酸化炭素抽出法 |
製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 有機・フェアトレード |
輸入インスタントコーヒーでメジャーな「 マウントハーゲン オーガニックフェアトレードカフェインレスコーヒー 」のスティックタイプ。
有機コーヒー豆を使用。国際フェアトレード認証ラベルを取得しています。
カフェインを99.7%カットと高い除去率。
有機豆・フェアトレード・超臨界二酸化炭素抽出法、コストはかかりますが安心・安全なコーヒーです。



酸味が少なく、苦めのコーヒーが好きな方におすすめ!


「AGF ®プロフェッショナル」カフェインレスインスタントコーヒー1杯用




商品名 | 「AGF ®プロフェッショナル」カフェインレスインスタントコーヒー1杯用 |
名称 | インスタントコーヒー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 メキシコ) |
内容量 | 100g |
入数 | 2gX50本 |
お湯の量 | 140ml |
1杯あたり価格 | 約38円 |
カフェイン | 93%カット |
カフェイン抽出方法 | 二酸化炭素抽出法 |
製法 | スプレードライ製法(アグロマート製法) |
特徴 | 厳選アラビカ種コーヒー豆を100%使用 |
ブレンディと同じ味の素AGF株式会社が販売する「AGF ®プロフェッショナル カフェインレスインスタントコーヒー1杯用 」。
「ブレンディ®」「AGF®プロフェッショナル」とブランド違い。
「AGF® プロフェッショナル」は「すべてのプロフェッショナル」とともに、「消費者満足の向上」と「社会的価値の創出」の実現をお約束するブランドです。
引用元:AGF®プロフェッショナルHP
表記上での違いは原料のコーヒー豆について「厳選アラビカ豆100%使用」の言及のみ。
独自のアグロマート製法(スプレードライ製法)で生産をしています。
味についてはあっさりめでかなりすっきりしています。



あまり苦めなのが得意ではない方・あっさりとして後味がすっきりしたものが好みの方におすすめ!
スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド




商品名 | スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド |
名称 | インスタントコーヒー(レギュラーコーヒー入り) |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 ブラジル、コスタリカ) |
内容量 | 21g |
入数 | 2.1gX10本 |
お湯の推奨量 | 180ml |
1杯あたり価格 | 約130円~170円 |
カフェイン | 記載なし |
カフェイン抽出方法 | 二酸化炭素抽出法 |
製法 | フリーズドライ製法 |
特徴 | 最高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用 |
店舗では10分程度待つことになるデカフェを手軽に飲める「 スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド 」。
お湯の推奨量が他と比較して多く、180ml。たっぷり飲めます。
カフェイン除去率についての表記はありませんでしたがスターバックスの他の商品が99%カットなので同様ではないかと思われます。
ナッツやココアの味わいが特徴で、スターバックス ローストによって引き出された香りやコクなど、すべてのバランスがよいコーヒー。
引用元:スターバックスコーヒーHP
特にナッツやココアのような味わいは感じませんでした。
ミディアムロースト(浅煎り)表記になっていますが粉自体も黒っぽく、かなり苦味が強く感じます。



かなり苦味が強く、ロースト感の強い印象。価格面から店舗での購入がおすすめ。
イニック デカフェ ナイトアロマ




商品名 | イニック デカフェ ナイトアロマ |
名称 | コーヒーエキスパウダー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 コロンビア・グアテマラ) デキストリン |
内容量 | 48g |
入数 | 4gX12本 |
お湯の推奨量 | 150ml |
1杯あたり価格 | 約160円 |
カフェイン | 99.85%カット |
カフェイン抽出方法 | スイスウォーター製法 |
製法 | 低温のスプレードライ製法 |
特徴 | 独自製法の微顆粒パウダーで溶けやすい |
カフェイン除去率99.85%と1本の内容量が他製品の倍の「 イニック デカフェ ナイトアロマ 」。
お湯の量だけでなく、お湯の温度まで推奨しているのは「イニック コーヒー」のみ。
独自のスプレードライ製法でつくられており、コーヒー豆の粉末もかなり入っています。
インスタントコーヒーでは少数派の印象のあるスイスウォーター製法でカフェインを抽出しています。
通常2gのところ4g入っているということはカフェイン以外のクロロゲン酸も多く摂取できるということ。
香りはインスタントっぽくなく、味はすっきりして飲みやすいです。



インスタントとは一線を画す味と香り。カフェインを少しでも減らしたい妊婦さんや授乳中のママさんにおすすめ。
\ 入り数違いもあるよ! /




イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸




商品名 | イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸 |
名称 | コーヒーエキスパウダー |
原材料 | コーヒー豆(生豆生産国名 コロンビア・グアテマラ) デキストリン 葉酸 |
内容量 | 12g |
入数 | 4gX3本 |
お湯の推奨量 | 150ml |
1杯あたり価格 | 約235円 |
カフェイン | 99.85%カット |
カフェイン抽出方法 | スイスウォーター製法 |
製法 | 低温のスプレードライ製法 |
特徴 | 1本200㎍の葉酸をプラス |
「 イニック デカフェ ナイトアロマ 」 に葉酸をプラスした「 イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸 」。
カフェインを99.85%除去しており、妊婦さんに摂取を推奨されている葉酸を200㎍配合。
成人の推定平均必要量が1杯で摂取することができ、「栄養機能食品」の表示付き。
葉酸はプテロイルモノグルタミン酸および、その派生物の総称です。水溶性ビタミンでビタミンB群に属します。植物の葉に多く含まれ、黄色結晶で光や熱に不安定な物質です。ビタミンB12とともに赤血球を作るので「造血のビタミン」といわれています。
引用元:健康長寿ネット



コーヒー好きの妊婦さん、授乳中のママさんにおすすめ。
妊婦の方への贈り物にもおすすめ!
\ コーヒー好きの妊婦さんへ/


特徴ランキング


あくまでも個人的な感想です。
5人で飲み比べましたが意見もさまざまでした。



その他で記載してる商品は決して悪い訳ではなく、ランク付けが難しかったとお考えください。
香りランキング
- ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインレススティック
- マウントハーゲン オーガニックフェアトレードカフェインレスコーヒースティック
- スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド
- UCC お・い・し・いカフェインレスコーヒー
- イニック デカフェ ナイトアロマ
- イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸
- 「ブレンディ®」パーソナルインスタントコーヒー やすらぎのカフェインレススティック
- 「AGF® プロフェッショナル」カフェインレスインスタントコーヒー1杯用



ゴールドブレンドの挽き豆包み製法が効いてます。
苦味ランキング
- マウントハーゲン オーガニックフェアトレードカフェインレスコーヒースティック
- スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド
- ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインレススティック
- UCC お・い・し・いカフェインレスコーヒー
- イニック デカフェ ナイトアロマ
- イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸
- 「ブレンディ®」パーソナルインスタントコーヒー やすらぎのカフェインレススティック
- 「AGF® プロフェッショナル」カフェインレスインスタントコーヒー1杯用



マウントハーゲンの苦味がいい感じです。スタバはロースト感を感じました。
酸味ランキング
- ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインレススティック
- UCC お・い・し・いカフェインレスコーヒー
- マウントハーゲン オーガニックフェアトレードカフェインレスコーヒースティック
- スターバックス VIA® デカフェ ハウスブレンド
- イニック デカフェ ナイトアロマ
- イニック デカフェ ナイトアロマ+葉酸
- 「ブレンディ®」パーソナルインスタントコーヒー やすらぎのカフェインレススティック
- 「AGF® プロフェッショナル」カフェインレスインスタントコーヒー1杯用



全体的にそれほど酸味を強く感じませんでした。
【ブラック用スティックタイプ】カフェインレスインスタントコーヒー8選!まとめ



今回スティックタイプのカフェインレスコーヒーを8種類ご紹介しました。



手軽に簡単に飲めるから便利!



メリット・デメリットがあるのでTPOによって使い分けもいいですね。
カフェインには様々な効果があり、メリット・デメリットがあります。
メリット・デメリットを見比べてみると表裏一体になっています。
この3点を意識すればカフェインのメリットを生かすことができます。
- 一日のカフェイン摂取量を400mg(妊婦さんや授乳中のママさんは200mg)に抑えること
- 23時に寝ることを想定すると遅くても17時以降はコーヒーを飲まない
- 17時以降はデカフェ(カフェインレスコーヒー)にする
今回ご紹介したデカフェ(カフェインレスコーヒー)をうまく活用してコーヒーのメリットを生かしていきましょう!